FOOD STYLE Kyushuセミナー

2023年11月14日(火)・15日(水)

聴講無料申込不要

フードビジネス最前線! 外食・中食・小売に特化したセミナーを会場内で開催!!

本セミナーは、外食・中食・小売業界における売上アップや商品開発、育成・研修などイマ聞きたい内容満載です。業界のエキスパートが、実践的なノウハウや顧客の満足度向上に繋がる方法をお伝えします。課題が山積するフードビジネスにおいて、道を切り拓くセミナーです!

受講方法

B館セミナー会場へ直接お越しください。

※聴講は無料・先着順となります。座席に限りがございますのでお早めにご来場ください。
※講師・プログラム内容は、状況に応じて変更・中止になる場合がございます。
※録音・写真・動画撮影は一切禁止とさせていただきます。
※セミナー会場入場時に、名刺を取得させていただく場合がございます。
※セミナー講演企業より各種ご案内をお送りさせていただく場合がございます。

赤色⋯聴講対象
茶色⋯セミナーキーワード

11月14日(火)

11月14日 (火)
10:30 ▶ 11:15
外食
経営論
枯渇する飲食店経営の資源~ヒトモノカネの動向と今後~
詳細▼
飲食店経営における資源の枯渇のついて考えた時、真っ先に思い浮かぶのが“人手不足”です。これは、多くの飲食店にとって深刻な問題となっています。外国人採用についても都心部と地方に差異が生じています。また、止まることのない物価やエネルギー価格の高騰は死活問題です。加えて、資金面では、返済負担の軽減のための施策や知恵が必要です。その他にも、バイトテロや物流問題、アルコール離れなど課題は山積しています。
新型コロナウイルスは、飲食業を10年後の未来へタイムスリップさせる形となりました。急変する今の時代に、情報のキャッチアップや自治体との連携が不可欠になってきています。飲食業界50年の歴史の中で溜まっていた問題が表面化してきた今こそ、本質が問われています。こんな時だからこそ、共に課題に立ち向かえる話が出来ればと思います。
髙橋 英樹
動画
1970年1月8日 福岡県生まれ。O型。15歳から大阪の飲食店で修行を始め、24歳の時に(有)夢笛コーポレーション設立のため、先代社長と共に福山に。「初任給は会社の屋上で焼肉を食わされて、終わった」など数々の伝説的事件を経て、10年後の34歳で会社を引継ぎ「なごみ」出店、「むてき」改装オープン等を社内で行う。現在は飲食店経営者の傍ら、全国の飲食店の開業支援やメニュー開発等、飲食店の総合的なコンサルタント、さらに「日本飲食業経営審議会」や「日本飲食団体連合会」等、様々な団体に参画し、活動範囲を全国に広げる。
11月14日 (火)
11:35 ▶ 12:05
外食
中食
小売
食品衛生
福岡県の食中毒発生状況など食品衛生に関する情報について
詳細▼
近年、福岡県域(北九州市、福岡市、久留米市を除く)で発生した食中毒情報など食品衛生に関する情報について御紹介します。
貝沼 陽子
動画
福岡県保健医療介護部生活衛生課食品衛生係長
所管事務:食品衛生法、福岡県食品の安全安心条例に関すること
11月14日 (火)
12:40 ▶ 13:25
外食
中食
小売
物流
(一社)日本惣菜協会 プレゼンツ
「2024年問題」とこれからの物流を考える
詳細▼
トラックドライバーの年間賃金は全産業平均より約1割~2割低い一方、労働時間は全産業平均より約2割長いと言われている。また、ドライバー有効求人倍率は全業種に比べ約2倍と、物流の人手不足が続いている。そのような環境の中、ドライバーの時間外労働の上限規制が適用される「2024年問題」が目前に迫っている。モノを運べなくなるリスクが高まる中、サプライチェーン全体での取り組みと平行し、ドライバーの労働環境と労働条件の見直しを行い、魅力ある職場作りに繋がる当社の取り組みについて紹介する。
西尾 秀明
動画
1957年生まれ。長崎県佐世保市出身。1979年三英食品販売(株)入社、1990年キユーピー(株)入社、2014年(株)キユーソー流通システム入社後、2015年2月より現職。グループ経営理念に「わたしたちは人と食を笑顔で結びいつも信頼される企業グループです」を掲げ、生産者が消費者のことを思い、丹精込めて作った大切な食品など、暮らしに密着したものを大切に届け、人に満足を味わっていただくことを目標としている。荷主企業様やお届け先様にもご理解・お力添えいただき、物流業界全体がより良い環境となるよう、取り組んでいきたい。
11月14日 (火)
13:45 ▶ 14:30
外食
中食
小売
品質管理
(一社)日本惣菜協会 プレゼンツ
失敗から学ぶ品質管理
詳細▼
「安心・安全」ためのボーダーラインは厳しく持ちつつも、顧客満足度の高い商品を提供するためのノウハウについて、国内800か所以上の工場の訪問経験からご紹介致します。お客様からの「お申し出」への対応や、異物・毛髪混入への対策など、現場目線の具体例な事例を交えてお話し致しますので、ぜひ足をお運びください。
山田 祥男
動画
1982年 北海道大学法学部卒業
1982年 イトーヨーカ堂入社 店長5店舗 惣菜部長 品質管理部長等
2014年 スターゼン入社 スターゼン販売品質管理室長
2015年 成城石井入社 品質管理室長
11月14日 (火)
14:50 ▶ 15:35
外食
中食
小売
売上UP
育成・研修
商品開発
次の常識へ -ニッポンの空高く-
詳細▼
陸上100m競争には「10秒の壁」が存在し、特に日本人には不可能と思われるぐらい長らく破ることが出来ない巨大な壁として立ちはだかっていました。やがてついに日本人初の9秒台が達成され日本中のニュースとなると不思議なほど次々と記録は更新され今では4人が9秒台を記録しています。このように非常識だったことでさえ進化の過程ではやがて常識へと変わっていきます。不可能を可能にすることで「非常識を常識に変え」るだけでなく、更に次の常識へとつながる進化を目指すメンタリティが持つことが出来れば商売において最大の武器となります。次の常識を生み出し続ける大谷選手を育んだ国の商売人として新しい世界を目指す心得をお伝えできればと思います!
村山 慎一
動画
小学校3年で食べ歩きを初め、やがて自転車やバイクを手にして全国各地を巡りはじめる。より多くの食と人との出逢いを求め百貨店に入社するも、1年目は婦人服に配属!?2年目から念願の食品担当となり、催事担当時代には【オリオンビアフェスト】、【ロイズコレクション】など「地元の人すら行きたくなるイベント」の実現や新しいスタイルの催事場を提案。
今も“ニッポンの食文化の継承、伝達、そして進化への貢献”を使命に、現在は三越日本橋店の食品を担当し全国を駆け巡り続けています。
11月14日 (火)
15:55 ▶ 16:40
外食
売上UP
育成・研修
接客術
S1サーバーグランプリ プレゼンツ
全国接客コンテストNo.1から学ぶ至高の接客術
〜必ず差がつく!売上を支えるサービスの根源と顧客満足度アップの接客3ステップとは〜
詳細▼
全国接客コンテストNo.1から学ぶ「至高の接客術」セミナーです!売上を支える接客の本質を理解し、顧客満足度を向上させるためのノウハウをお持ち帰りください!繰り返し実践いただき、店舗のbefore→afterをご体感ください!

STAGE1:あり方とやり方
「やり方」の前にその土台となる「あり方」があります。「あり方」が明確であるほど、「やり方」を手に入れると、競合に負けない企業へと成長して行きます。

STAGE2:接客の3STEP
お客様がどう感じ、どう想い、どう動くのか。お客様の思考ロジックを知ることがお店のCS向上に繋がります。
笠松 美樹子
動画
大阪府出身。メイクの仕事から2013年に飲食業界に転職し、(株)ダイヤモンドダイニングに店長として入社。2014年「第9回 S1サーバーグランプリ」にて、過去最高の900名を超えるエントリーの中、全国大会へ勝ち進み、日本のベストサーバーとして優勝。
新卒研修店舗のトレーナー業務を経て、2015年ダイヤモンドダイニンググループのエグゼクティブサーバーとして、企業全体のサービスレベル向上を図るべく、サービス研修やトレーニングの実施、店舗サービス改善、社内接客グランプリ大会の実施運営を通じて、スタッフ育成・マネージメント指導に従事。
同大会においても10回、12回では、エントリー企業の中で、出場者のサービスレベルの平均点が最も高かった企業として、企業賞を受賞。
外食業界におけるサーバーの地位向上を目指し、社内外問わずセミナーや企業研修なども行っている他、他業種の接客研修、スタートアップトレーニング、企業CS向上の為のサービストレーナーとして積極的に活動。コロナ禍において昨年9月より、同社営業部に異動兼任し、日々現場の最前線に立ち店舗作り、人材育成にも、尽力している。

11月15日(水)

11月15日 (水)
10:30 ▶ 11:15
外食
中食
小売
商品開発
冷凍食品
正しい冷凍食品の知識と安全のために必要なこと
詳細▼
長期保存が可能で無駄なく使える冷凍食品は、下処理済なので手早く準備ができ味付けの失敗もありません。まさに厨房の人手不足の救世主!
さらにひと手間かけてオリジナルメニューへの変身も可能です。食品ロス削減にもつながる冷凍食品の基礎知識や、その安全性についてわかりやすくお伝えします。
三浦 佳子
動画
(財)日本視聴覚教材センター 企画室長、(財)日本消費者協会 広報部長を経て現職。全国各地で「冷凍食品の基礎知識」等の講座やイベント、メディア、特にラジオは全国各局での生出演を通じ冷凍食品の魅力を伝えている。また消費生活コンサルタントとして省庁の審議会委員等も務める。(第60回澁澤賞授賞)
11月15日 (水)
11:35 ▶ 12:20
外食
中食
小売
売上UP
多店舗展開
経営戦略
ピンチをチャンスに変えた逆転思考経営
〜なぜ、コロナ禍で業績を伸ばせたのか!?〜
詳細▼
長年福岡を中心に焼鳥屋から居酒屋、そして「竹乃屋」ブランドへと地域に愛され続けながら進化とチャレンジを続ける(株)タケノの竹野 孔 社長。東京を皮切りに、干物を中心とした新時代の食堂モデルとして全国展開をスタートし、若者からお年寄りまで支持されている「炭火干物食堂しんぱち食堂」を展開する(株)越後屋の伊藤 啓介 会長のトークセッションです。コロナ禍で取り組んできた攻めと、守りのアクションは?そして現在どのように成果に結びついてきたのか?今、2人の経営者が、ヒットの要因をそれぞれ自己分析すると、どの様な答えが導き出されたのか!など、ピンチをチャンスに変える逆転思考に迫ります。
竹野 孔
動画
大学在学中に父が経営する食堂が倒産、それをきっかけに家族の生活を支える為に5坪13席の焼鳥店を開業。開業資金は父の借金返済後に残った100万円の内、60万円を元手に開業する。福岡市を中心に熊本県、大分県、佐賀県、長崎県、鹿児島県、大阪府に居酒屋竹乃屋など、16業態59店舗を展開(令和5年7月31日現在)。平成25年から、より安全・安心で美味しい食材を追求するためタケノファーム株式会社を設立し、平飼い養鶏あかね農場を開場し農業分野に進出。太陽光発電事業も開始。グループで生産から加工、販売までの一環システムを構築中。令和2年4月竹乃屋オンラインショップを開設、同年6月FCパートナー募集を開始。令和4年九州初となる都市型ワイナリーを開業し、同年6月よりワイン醸造を開始。
伊藤 啓介
動画
1987年バブル真っ最中に証券会社で社会人デビュー、その後不動産ファンド、大手生命保険会社と金融畑を経て2000年に飲食ベンチャー向けの資金調達支援コンサルティング会社の代表に就任。2003年に知人の経営する飲食店インキュベーションを展開するサブリース会社に合流しファイナンスを担当、数多くの飲食店の出店支援を行う。MAX時で47社94店舗。2017年、当時バックアップしていた株式会社越後屋の社外取締役に就任し管理部門構築を支援、2021年に取締役会長就任。現在に至る。
山川 博史
動画
(一社)これからの時代の飲食店マネジメント協会 代表理事
(株)オフィスヤマカワ プロデューサー

23歳で飲食業界に入り、現場経験を積み27歳で創業。飲食店経営やプロデュースを行ないながら、飲食企業や飲食事業者をサポートしているメーカーやベンダー各社へES・CS実現のための教育やサポートプログラム「これマネ教育DX」を提供し、採用・育成・定着・自走をテーマにしたビジネスコミュニティ「これマネ」を運営している。また、そのノウハウを他事業に活用したビジネスプロデュースでは、各社のリソースや文化を活かしたプロダクト・施設・店舗・コミュニティなど、ビジネス構築をサポートしている。
「これからの飲食店マネジメントの教科書」「これからの飲食店DXの教科書」(監修、同文舘出版)など著書多数。
山川 博史 著書

お客様に選ばれる!
これからの飲食店 集客の教科書

採る・育てる・定着させる
これからの飲食店マネジメントの教科書

脱・どんぶり勘定!
これからの飲食店 数字の教科書

脱・ど根性経営!
これからの飲食店DXの教科書

11月15日 (水)
12:40 ▶ 13:25
外食
売上UP
海外出店
DX
年間600店舗訪店するIT社長 × 海外渡航100回の飲食店経営者が語る本当のDXの攻めと守り
詳細▼
年間600店舗飲食店に行っているIT社長と海外渡航年間100回の飲食店経営者による本当のDXの攻めと守りを大公開!
日本で数多くの飲食店を見てきた、IT社長が語る現場が「使われるDX」から「使うDX」への転換ポイントや国内外で飲食店を経営している社長が日本における外国人スタッフ、海外におけるローカルスタッフの活用方法など、ミスらないDXをお伝えします。DXによって利益率アップに繋がる施策や不正防止をさせない仕組み作りを実例を交えながら語ります。
攻めでは利益アップに繋がる為の施策として、売上/客単価UPや原価/人件費/販促費ダウンについて、守りでは不正防止をさせない仕組み作りや食材ロス/時間帯管理についてお伝えします。実際に足を運んだからわかる!
繁盛店が行っているノウハウを大公開いたします!
矢野 潤一郎
動画
19歳で飲食の魅力を知り、独立を目指す。24歳の時、アジアで居酒屋店長の時代に飲食業の地位の低さにショックを受ける。そこから居酒屋の楽しさをアジアに届ける事を志に、国内で創業。30歳でシンガポール、32歳でカンボジアに進出し、アジアに足がけを作る。徹底的な理念経営を持ち、飲食の素晴らしさを世界に伝え続けている。
菅野 壮紀
動画
大学在学中、現在140店舗になる居酒屋チェーン店の創業メンバーとして飲食業に出会う。卒業後、インフラ技術を学ぶため三菱系のIT企業へ入社。その後、飲食業のためのシステムを独自で開発するため2007年に起業。 昨今話題のレストランテックの先駆け的存在になる。 1,000店舗を超える飲食店にシステムを導入し、「ニーズは本部でなく現場にある」を信条に、 年間500店舗以上の訪問を実施している。個店からチェーン店まで、現場に寄り添ったサービスを行い、 1桁の店舗数から共に成長した3社の上場支援を行う(準備中含む)。
菅野 壮紀 著書

外食業DX

11月15日 (水)
13:45 ▶ 14:05
外食
中食
小売
商品開発
集客
省エネ・コスト削減
こめ油業界初! こめ油で揚げた天ぷらの“サクサク感”を科学的に解明!
※招待状は13:45~14:30となっておりますが、実際のお時間は上記の通りです。
詳細▼
「オリザのこめ油」で揚げるとなぜサクサクなのか?」
オリザ油化(株)では、その“美味しさ”の秘密を、こめ油業界では初めて!岐阜大学との共同研究で科学的に解き明かしました!
✓こめ油で揚げるとサクサク!
✓こめ油で揚げるとヘルシー!
✓こめ油で揚げるとサクサク感が続く!
このセミナーでは、その美味しさの秘密を研究した内容を余すことなくご紹介します。アレルギーフリー、ハラール認証取得のオリザのこめ油は、どんな方にも安心してご利用いただける油です。付加価値の高いメニューや商品開発のヒント、他店舗との差別化に是非”オリザのこめ油”をご使用ください!
企業プロフィール
動画
わたしたちオリザ油化(株)は、1939年創業、2023年で84年になります。その長い歴史の中で、「こめ油」製造は、創業当時から一貫して製造し続けられている、オリザの中で最も歴史の長いものになります。今でこそ声高に叫ばれるようになった「サステナブル」「イノベーション」「グローバル」といったことも、創業当時から取り組んでおり、1976年には、業界で世界初となるこめ油の低温抽出法の開発に成功し、1982年には世界特許を取得。より質が高く、風味がよいこめ油の抽出・精製を実現しました。そして、2022年10月には、新たに中小企業向けSBT「1.5℃目標」認定を取得!これからも安心・安全・美味しさの追求はもちろんのこと、環境に対する目標達成に向け、製造設備の省エネ化、更新を進めています。
11月15日 (水)
14:50 ▶ 15:35
外食
中食
小売
小売業を取り巻く環境変化へのイオン九州の取組
変化にどのようにイオン九州は対応しようとしているのか?「変える」事と「変えてはいけない」事
詳細▼
●小売業を取り巻く変化→世界の変化を著しく受ける日本・お客さまの変化→変化に対応する小売業のキーワード
●変えてはいけない小売業にとって一番大事な商品に対する考え方とお客さまが求める品質とは?
●避けて通れないサステナブル経営の実現
●地域密着の取組「九州物流研究会」「九州流通サステナビリティサロン」等イオン九州独自の取組について
池畑 哲也
動画
1980年4月 福岡ジャスコ(株)入社
1989年9月 九州ジャスコ(株)へ商号変更
1997年  同社食品商品部デイリーマネージャー
1999年  同社江北店店長
2002年  同社東長崎店店長
2003年9月 イオン九州(株)へ商号変更
2004年  同社福岡ルクル店店長
2010年  同社コントロール部部長
2012年  同社食品商品部部長
2017年  同社執行役員九州商品開発部部長
2019年  同社コーポレイトコミュニケーション部長
2022年3月より現職
ページトップへ